当ブログの概要ページへようこそ。
この記事では、「ポイントアンビション」の特徴を説明します。
とりあえず、以下に書いた内容を確認できますよ。
- どのような情報を発信するのか
- どういった姿勢で取り組むのか
- テーマとコンテンツの方針
- ブログコンセプト
この記事を読めば、当ブログの発信する内容や考え方がわかるはずです。
運営者について知りたい方は、下記リンクからどうぞ。
【もくじ】
ブログの説明
さっそく、ブログの内容や考え方を紹介します。
お伝えするのは、以下の2つ。
- ブログテーマとコンテンツ
- ブログコンセプト
1の項目は、テーマとコンテンツについての説明。
ブログの特徴が、理解できると思います。
2のコンセプトでお伝えするのは、ブログ運営の基本的な考え方です。
どういったスタンスで運営するのか、全体の方向性といったところがわかります。
ブログテーマとコンテンツ
ブログテーマ:ポイントサイト
ネットのおこづかい稼ぎでは、定番ともいえるポイントサイトがテーマです。
ポイントサイトに関連する情報を、コンテンツとしてまとめます。
コンテンツの特徴
- 初心者・中級者向けの情報
- 基礎知識・サービスごとの特徴を解説
- キャンペーンや直近の出来事を紹介
初心者や中級者に向けての記事コンテンツが、メインとなります。
ここで書く、初心者と中級者の定義は下記の通り。
- ポイントサイトを始めたばかり
- 興味はあるけど利用したことがない
- 日常的に使っている
- 特徴や使い方を把握している
- 複数のポイントサイトを利用
初心者向けのコンテンツを、充実させます。
基礎知識やポイントサイトごとの特徴を、わかりやすく書ければと思います。
中級者に対しては、おすすめのキャンペーンや出来事など幅広く紹介していきたいです。
情報を深掘りして、少しでも役立つようなコンテンツを目指します。
どちらにしても、初心者・中級者が求めていることを記事にするつもりです。
ちなみにブログ運営者の僕は、中級者レベルだと思います。
ポイ活歴がムダに長いだけで、確実に上級者ではない。
上級者とは、友達紹介で荒稼ぎしているモンスターどものことを言うんです。
今後のプラン
現時点で考えている、コンテンツの展開予定を載せておきます。
上記3つのカテゴリーに分けて、記事を書いていきます。
また、その他ネットのおこづかい稼ぎについても取り上げる予定です。
ポイントサイトを中心にすえつつ、ゆくゆくはネット副業全般の情報を充実させます。
ブログコンセプトは読者目線の情報発信
コンセプト:利用者に合わせた情報を提供するポイントサイト特化型ブログ
読者に対して心がけること
- 初心者が抱く疑問や不安を解決する
- 中級者が欲しいと思う情報を掲載する
- 読者にメリットや利益をもたらす
コンセプトの説明
利用者に合わせた情報=読者目線で考える
この一文だけではピンとこないと思うので、補足して説明します。
意味としてはポイントサイトを利用する人、それぞれの立場に合わせてコンテンツを作るということです。
失礼な言葉ですが、その人のレベルや理解度と言ったほうがわかりやすいかもしれません。
また、人によって使う目的も異なるはず。
例えば
- ネットショッピングで購入するときの節約目当て
- 積極的にポイントを稼いで副収入を増やすため
こんな感じで、それぞれの使い方があると思います。
だからこそ、利用者の立場・目的に合わせた情報が必要だと感じます。
読者に対して
意識することは、読者目線の情報提供です。
要するに「ブログを見る人が何を求めているか」を重視します。
具体的に言うと
- 初心者が持つ悩みに、答えを提示して解決できるもの
- 中級者が知りたい、と思うような内容を盛り込んだもの
この2つを心がけて、記事を作っていこうと思います。
欲求を満たすコンテンツを用意できれば、読者のメリットや利益につながるはずです。
ということで、利用者(読者)に合わせた情報提供をコンセプトにしました。
目標:ポイントサイト情報を網羅したブログ
以上が、ブログの概要です。
最後にもう一度、要点をまとめます。
テーマ:ポイントサイト
コンテンツ
・初心者・中級者向け
・基礎知識の解説やサービスの特徴を紹介
コンセプト
・ポイントサイト利用者、それぞれの立場・目的に合わせた情報提供
・読者の求めるコンテンツを用意して、メリットや利益をもたらす