PONEYの友達紹介制度と紹介方法を詳しく解説

PONEY

はっきり言ってPONEYは、マイナーなポイントサイトです。

名前くらいは聞いたことがある、という人は少なからずいるでしょう。

ただし、友達紹介の内容まで理解している人は少ないんじゃないかと。

というわけで、ポイントサイトPONEY(ポニー)の友達紹介制度をまとめてみました。

  • PONEYの友達紹介制度で稼ぎたい紹介者
  • 少しでもお得に登録したい人

上記に当てはまるなら、読んでみて損はないと思います。

記事の内容
  • 友達紹介の詳しい内容
  • 紹介方法
  • PONEYの紹介しやすさ


この記事を読めば、PONEYの紹介制度について詳しくわかるはずです。


はじめにPONEYがどんなサイトか知りたい方は、以下の記事をご覧ください。



ここから登録で50Pもらえます!

PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。


PONEYの紹介制度

PONEYの友達紹介制度には、以下の特典があります。

紹介者の特典
  • 紹介報酬:50P
  • ダウン報酬:2ティア10%


友達の特典
  • 会員登録:50P
  • 初めてのポイント交換:100P


それでは、それぞれの特典について見ていきましょう。

紹介報酬

紹介報酬は50Pです。

条件:紹介した友達が初めてポイント交換すること

紹介しただけでは、ポイントはもらえません。

50Pという報酬は、かなり低いほうです。

その低さは他のポイントサイトと比較してみれば、はっきりとわかります。

サイト名報酬条件
モッピー300円紹介成立
ポイントタウン300円紹介成立
げん玉80円サービス利用後、3か月以内にポイント交換
PONEY50円友達のポイント交換

他サイトと比べると、完全に見劣りする内容ですね。

ただし、中には紹介報酬がないポイントサイトもあります。

50Pがもらえるだけ、いくらかマシといったところでしょう。

ダウン報酬

ダウン報酬とは、友達が獲得した広告利用ポイントが還元される制度です。

PONEYでは、毎月10%の還元。

友達が広告利用で1000P獲得した場合、紹介者に100P還元される計算になります。

基本的にダウン報酬は、広告利用が対象となるわけですが。

残念なことにPONEYでは、ダウン報酬の対象が明確に書かれていないんです。

つまり広告利用だけなのか、ゲームやアンケートなどその他コンテンツも含まれるのかということですね。

友達紹介ページにも、こう記載されています。

お友達が獲得したポイントの10%分を、PONEYから毎月あなたへ還元いたします!

引用元:https://www.poney.jp/friend

「獲得したポイント」としか表記されていません。

これでは、ダウン報酬の対象範囲があいまいで非常にわかりづらいです。

サイト内のQ&Aも調べてみましたが、記載されていませんでした。

そこでいろいろと調べた結果、他のブログで以下のような記述を発見します。

特典1- 友達が獲得してポイントの10%分をPONEYから毎月紹介者へ還元
ポイントサイト PONEYのティア数は現在2です。
また、還元対象外案件は楽天・Yahooショッピングのみと他サイトに比べて非常に少ないです。
(中略)
ポニ仔の紹介となりますので、もし案件利用してもらうことで、ポニ仔に還元ポイントが入ると、それをユーザーの方へ何らかの形で還元したいと考えています。

引用元:ポニ仔のポイ活日記


赤字部分の「案件利用してもらうことで、還元ポイントが入る」

ということは、広告利用のみが対象なんでしょう。

ちなみに引用元は、PONEYの「中の人」が書いているブログです。

実際に運営に携わっているスタッフのブログなので、信用できる情報かなと。

広告利用に関しては、対象外がほとんどありません。

引用文にもありますが、楽天市場とYahoo!ショッピングだけとなっています。

ほぼすべての広告が対象となるのは、大きなメリットです。

友達の特典

  • 紹介経由の会員登録で50P
  • 初めてポイントを交換したときに100P

友達の特典は、総額150P。

こういった特典は、友達にとっても大事ですが紹介者にとっても重要なんです。

なぜなら友達にも特典があることで、登録してもらいやすくなるから。

特典がある場合とない場合、どちらが紹介しやすいか。

どう考えても、前者の特典があるほうですよね。

友達が特典を受けるには、紹介経由の登録が条件となります。

紹介経由以外で登録してしまうと、特典を受けられないので要注意です。


以下バナーから登録すると、特典がもらえますよ。

PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

過去は3ティアで強力な紹介制度だった

過去の紹介制度について、少しだけ振り返ります。

  • 紹介報酬:300円
  • ダウン報酬(3ティア):30%、20%

上記の特典は、2018年3月までの内容です。

対象外広告もなかったようなので、それはそれは強力な紹介制度でした。

3ティアとは
友達の友達が獲得したポイントがもらえる紹介システム

現在の2ティアは、自分が紹介した友達のみの還元となります。

一方3ティアは、「友達が紹介した友達」のポイントまで還元されるんです。

過去のダウン報酬を見ると、2ティア30%・3ティア20%なので、おそろしく魅力的な制度でした。

今現在3ティアを維持しているのは、げん玉ぐらいですかね。

げん玉はいろいろとアレでアレなので、よろしくないけど。


管理人
管理人

過去はサラブレッド
現在はポニーってか

なにを言ってるんだ、こいつは

PONEYの紹介方法

PONEYの紹介方法を説明します。

下記3つで、紹介可能です。

  • ブログ
  • SNS
  • メール

ブログ

ブログやHPを持っている人向けの紹介方法です。

  1. バナーを選び紹介タグをコピー
  2. ブログ・HPに貼りつける

上記の手順で、完了します。

コピペだけで済むので簡単です。

アクセスおよび、紹介のやり方を画像とともに解説しますね。


やり方


まずは、友達紹介ページにアクセス。


下にスクロールしていくと、紹介用バナー素材があるので好きなものを選択。

今回は[234×60pxサイズ]を選びます。


マウスを右クリックすると、タグが選択されるのでそのままコピーで完了です。
(ctrlキー+Cでも可)


あとはブログ・HPの載せたい場所に貼りつけるだけ。

貼りつける際は、紹介タグを変更しないように気をつけてください。

ワードプレスや無料ブログによっては、貼りつけ方が異なる可能性があるので要注意です。

SNS

以下3つのどれかのアカウントを持っていれば、紹介できます。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE(スマートフォンのみ)


手順は以下の通りです。

  1. 友達紹介ページから各SNSにログイン
  2. タイムラインやメッセージに投稿



やり方


友達紹介ページの各SNSアカウントをクリックすると、ログイン画面が表示されます。


あとはタイムラインでもメッセージでも、好きなほうに投稿すればOKです。


以下は、SNSで紹介するときの注意点になります。

※※ 注意 ※※ お友達がスマートフォンから登録される場合、SNSアプリ内のブラウザで会員登録を進めてしまうと、友達紹介が反映されない場合がございますので、URLをコピーするなどして普段ご利用のインターネットブラウザ(iPhoneはSafari、androidはchromeなど)でアクセスし、登録を進めるようお知らせください。

引用元:https://www.poney.jp/friend

メール

家族や友人など、身近な人に紹介するとき使えます。

  1. 友達紹介用URLをコピー
  2. メールを送る



やり方


「URLをコピーする!」ボタンを押せば、自動的にコピーされます。

あとはメールに貼りつけて、送信するだけです。

友達紹介用URLは、友達紹介ページの中段にあります。


メールで紹介する際の注意点は、以下の通りです。

※※ 注意 ※※ こちらのリンク(URL)をお友達がアクセスした後に、別のページへ遷移するなどしてしまうと、お友達紹介が正常に成立できなくなり、感謝ポイントや友達還元の獲得ができなくなります。リンクを開いたらそのまま会員登録完了するようお伝えください。

引用元:https://www.poney.jp/friend

PONEYは紹介しやすいかも

管理人の個人的な意見ですが、PONEYは紹介しやすいかもしれません。

紹介しやすい理由は、以下2つから。

  • 会員数が少ない
  • 紹介している人が少ない(推論)

会員数が少ない

PONEYの累計会員数は、80万人と少なめです。

これは逆に、未登録の人がたくさんいるということでもあります。

会員数の少なさがわかるように、他サイトと比較してみましょう。

サイト名累計会員数
モッピー1000万
げん玉1000万
ECナビ777万
ちょびリッチ400万
ポイントタウン240万
PONEY80万


こんな感じで知名度的にも低く、知らない人はまだまだ多くいるはずです。

ポイ活に興味がある人に、うまく訴求できればチャンスはあるかもしれません。

紹介している人が少ない(推論)

あくまで推測ですがPONEYを紹介している人は、それほど多くないと思われます。

それはPONEYが、マイナーなポイントサイトだからです。

先ほど書いたように、会員数が80万人ということからもわかると思います。

さらに言えば、紹介制度が魅力的とは言いがたいです。

つまりどうなるか。

紹介している人が少ない=ライバルが少ない

ライバルというのは、同じく紹介する競合サイトのこと。

競合サイトが少ないので、ユーザーの目につきやすいんじゃないかと。

…多分ね。

PONEYの友達紹介まとめ

以上、PONEYの友達紹介制度についてお伝えしました。

最後にもう一度、まとめます。

  • 紹介者の報酬:1件50P+2ティア10%
  • 友達の特典:会員登録で50P+ポイント交換で100P
  • 過去の紹介制度は3ティアで強力だった
  • PONEYの紹介方法はブログ・SNS・メール
  • PONEYは紹介しやすいかも(個人的見解)

PONEYには失礼かもしれませんが、身の丈にあった紹介制度というのが正直な感想です。

規模を考えれば、このぐらいになるだろうと。

なんといっても全体的にインパクトに欠けていて、残念感がぬぐえません。

それでも紹介人数を増やしていければ、ある程度の見込みは出てくると思います。

というわけで、PONEYの友達紹介を活用してみてください。


興味があれば登録してね!

PONEY|誰にでも簡単に貯められる。やさしいポイントサイト。

コメント

タイトルとURLをコピーしました