この記事では、GMOポイ活の会員ランク制度について解説していきます。
- GMOポイ活ランク制度の内容は?
- ランクアップを目指すべきか?
- ランクの攻略法ってある?
上記のような疑問がある人に向けて、詳細をまとめました。
ランク制度の内容からちょっとした攻略法までが、理解できるはずです。
- GMOポイ活のランク制度について
- ランクアップの攻略法

- ポイ活歴15年
- ポイ活に全てをささげるぼっち
- GMOポイ活の最古参ユーザー
そもそもGMOポイ活ってなに、という方は以下のまとめ記事をご覧ください。
↓GMOポイ活の登録はこちら↓
GMOポイ活は3段階のランク制度

GMOポイ活の会員ランク制度は、3段階です。
- 一般
- シルバー
- ゴールド
スタート時は一般から、最上位はゴールドとなっています。
ちなみにこのランク制度、以前は5段階だったんです。
知っている人も多いでしょうが、2022年12月にcolleee(コリー)からGMOポイ活にサイトリニューアルしました。
それと同時に会員ランク制度も新しくなり、5段階から現在の3段階になったわけです。
従来はブロンズ・プラチナがありましたが、それらがなくなってスッキリとした印象に。
GMOポイ活のランク特典

ランク特典は、以下の3つがあります。
- 誕生日ポイント
誕生日当日にポイントがもらえる - ボーナスポイント
広告利用したときにボーナスがもらえる - 交換手数料の優遇
交換手数料が半額または無料になる
各ランクの特典内容は、下記のとおりです。
ランク | 特典 |
---|---|
一般 | なし |
シルバー | 誕生日ポイント:200P ボーナスポイント:3% 交換手数料:半額(月1回無料) |
ゴールド | 誕生日ポイント:500P ボーナスポイント:10% 交換手数料:無料(無制限) |
悲しいことに、一般会員はランク特典が一切ありません。
またボーナスポイントには、対象外広告が多数ありました。
むしろ対象となる広告案件が、見つからなかったくらいです。
ということで最大10%のボーナスポイントに関しては、期待しないほうがいいでしょう。
GMOポイ活のランク条件

GMOポイ活では、過去6か月間の広告利用実績によってランクが決定。
具体的な条件は、以下の2つです。
- 広告利用件数
- 広告利用の獲得ポイント数
ランク適用
毎月1日4:00
各ランクの条件
シルバー
広告を3件利用
または2000P獲得
ゴールド
広告を5件利用
かつ10000P以上獲得
シルバーは、どちらか一方のクリアでOK。
しかしゴールドは両方クリアしなければいけないので、難易度がグッと上がります。
GMOポイ活のランク攻略法

この見出しで書くのは、GMOポイ活の会員ランク攻略法についてです。
シルバー・ゴールドの両方を解説しますが、その前に個人的な見解を言っておきます。
結論を言うと、無理にゴールドになる必要はありません。
つまりシルバーになったら、あえてその上を目指す必要はないんです。
理由はゴールドの条件がむずかしいわりに、特典がたいしたことないから。
先ほども言ったように、特典のボーナスポイントは対象外広告が多数あります。
ゴールドになれば10%に上がるものの、その分をうまく活かせないわけです。
そして条件に関しても、広告利用件数・獲得ポイント数の両方クリアが必須となります。
むずかしい条件をクリアしてゴールドに上がっても、たいしてうまみがないと言えるんですね。
ということでメリットは少ないですが、それでもなおランクアップをしたいという方に攻略法を紹介します。
シルバーの攻略法
シルバーの条件をおさらいすると、過去6か月間で
広告を3件利用
または2000P獲得
のクリアが必要でした。
どちらか一方でOKなので、達成しやすいほうでかまいません。
- 件数で条件達成:使いやすい広告案件
- ポイント数で条件達成:2000P以上の高額案件1つ
下記は、使いやすい広告案件の具体例。
- リピート可能な広告
- 無料会員登録
- アプリ案件
ちなみにリピート可能な広告は、ショッピング案件に多いです。
例:楽天市場、ヤフーショッピングなど
例えば2か月に1回以上ネットショッピングしている人は、GMOポイ活を経由するだけでシルバーが確定します。
またポイント数でクリアする場合ですが、2000P以上の高額案件1件というのが理想的ですね。
以下の広告ジャンルには、2000P以上の高額案件が多数ありますよ。
- クレジットカード
- ネット回線・通信
- 金融サービス
- 条件達成型アプリ案件
まあシルバーになるだけなら、攻略法なんていらないと思いますが一応参考にどうぞ。
ゴールドの攻略法
ゴールドの条件は過去6か月間で
広告を5件利用
かつ10000P以上獲得
というものでした。
ゴールドに限っては両方のクリア必須ですが、ポイント数を稼ぐほうが難しいかもしれません。
- ポイント数:高額案件を1~数件利用
- 目安:1か月で1700P
- 件数がたりない場合、使いやすい広告で稼ぐ
目安としては、1か月で1700Pの広告利用でOK。
下記の高額案件を1~数件利用すれば、クリアできる計算です。
- クレジットカード
- ネット回線・通信
- 金融サービス
- 条件達成型アプリ案件
高額案件に関しては、以下のボタンから確認できます。
(GMOポイ活公式サイトに移動)
もし件数が足りないなら、先ほども解説した使いやすい広告を利用しましょう。
- リピート可能な広告
- 無料会員登録
- アプリ案件
こんな感じで広告利用していけば、ゴールドになれるはずです。
まあゴールドになったところで、メリットは少ないんですけどね。
GMOポイ活ランク制度のまとめ
というわけで、GMOポイ活のランク制度をあれこれお伝えしました。
- ランク制度:3段階
(一般・シルバー・ゴールド) - ランク特典:3つ
(誕生日ポイント・ボーナスポイント・交換手数料の優遇) - ランク条件:2つ
(広告利用件数・広告獲得ポイント数) - 無理にゴールドにならなくていい
(難易度が高いわりに、特典がしょぼい)
使いこなしても、さほどメリットがないランク制度と言えそうです。
だからこそ、積極的にランクアップしなくてもいいのかなと。
それでもゴールドを目指す方は、記事で解説した内容を参考にしてみてください。
コメント